【その他】
信州は野鳥の宝庫です。野鳥の声や姿を観察し、自然を楽しみましょう。
講師が手配するバスや列車で現地に案内します。
年2回は1泊2日で県外へ出かけます。
講師 |
大隖 真紀子(おおしま まきこ) 信州登山案内人・日本野鳥の会会員 |
---|---|
曜日・時間 | 第2・4(火)(全16回) ※うち半年に1回、県外1泊2日を計画 |
日程 | <前期 4月~9月> ①4/10 教室・鳥の話 ②4/26 科野の里歴史公園・森将軍塚古墳 ③5/10 戸隠森林植物園・ささやきの小径 ④5/24 鬼無里奥裾花自然園 ⑤6/14~15 十日町市・松之山(新潟県・1泊) ⑥7/26 富士見高原 ⑦8/23 高峰高原・池の平湿原 ⑧9/13 八ヶ岳・白駒池 ⑨9/27 国設軽井沢 野鳥の森 <後期 10月~3月> ①10/11 カヤの平高原・北ドブ湿原 ②10/25 戸隠・池めぐりコース ③11/8 妙高高原・いもり池 ④12/13 国営安曇野公園 ⑤1/24 諏訪湖 ⑥2/28~3/1 片野鴨池・北潟湖(石川県・1泊) ⑦3/14 裾花川 ※やむを得ぬ事情で日程、行き先が変更になる場合があります。 |
受講料 | 21,150円(9回分)※野外教室交通費等実費 |
教材費 | 150円 |
用意するもの | 【教室の時】 ・筆記用具一式 【野外の時】 ・双眼鏡 ・図鑑 ・昼食 ・雨具等 |