-
手編み【MIDORI教室】
[講師] 笹岡 基公子
曜日・時間:第1・3・4(月)13:30〜15:30
春夏秋冬、糸の違いを感じ取り希望する作品に取り組めたらと思います。
第一に基本。次に体形にあった製図を学び、作品を編んでいくうえで必要な技法を学び完成へと指導していきます。 -
創作手まり 午前【MIDORI教室】
[講師] 萩原 洋子
曜日・時間:第1・3(木)10:30〜12:30
全国各地の伝統手まりを基礎に、大胆かつ繊細な模様の手まりを作ります。
-
創作手まり 午後【MIDORI教室】
[講師] 萩原 洋子
曜日・時間:第1・3(木)13:30〜15:30
全国各地の伝統手まりを基礎に、大胆かつ繊細な模様の手まりを作ります。
-
色と香りの石鹸アート ソープ・カービング【MIDORI教室】
[講師] 飯田 泰子
曜日・時間:第2・4(月)10:30〜12:30
フルーツ&ベジタブルカービングとは元々はタイの伝統工芸で、王宮料理の飾りとして長い歴史を持つものです。果物や野菜に花や鳥などの彫刻をほどこして料理に添えテーブルを華やかに彩ります。
その技術を応用し彫り易く保存性の良い「石鹸」を材料としたものが「ソープカービング」です。
室内の様々なシーンに、香りのインテリアとして飾ることはもちろん、プレゼントとしてもきっと喜ばれるでしょう。また実用できること、無駄な廃棄物が出ないこともソープカービングならではの利点です。 -
ドールハウス ミニチュアの本物そっくりを作ろう【MIDORI教室】
[講師] 西川 順子
曜日・時間:第3(日)10:30〜12:30
家具、食器、料理まで飾り付けた、本物そっくりのミニハウスを作ります。
-
柳沢京子の切り絵教室【MIDORI教室】
- 満席
[講師] 柳沢 京子
曜日・時間:第2・4(水)10:30〜12:30
独自の切り絵創作で、日本はもとより、ドイツ各地、ニューヨークなど個展多数。
長野県を本来の美しい風土にしたい、と情熱を燃やし続ける柳沢京子講師の切り絵教室です。
切り絵の魅力、楽しさを学びましょう。 -
プリザ&アートフラワー クラフト【MIDORI教室】
[講師] 坂本 裕美
曜日・時間:第4(木)10:30~12:00
プリザーブドやアートフラワーで多彩な作品作り。
人気のハーバリウム、母の日のギフト、クリスマスリースなど、飾る楽しみ贈る楽しみも満載です。 -
初めてでも楽しめる 糸かけアート【初心者対象】【MIDORI教室】
[講師] くぼた あや
曜日・時間:第1(火)10:30〜12:30
糸とピンを使ってデザインする糸かけアート。
まんだら、花びらまんだら、ストリングアートなど、
糸とピンの色の組み合わせや法則、ピンの打ち方、
糸のかけ方によっていろんな表現が楽しめます。
最近よく見かけるのは、カフェの壁に糸かけでデザインを施したり。
この機会に是非基本的なテクニックを学んでください。
※【初心者対象】の講座です。 -
創作ビーズ【MIDORI教室】
[講師] 蜂谷 みほ子
曜日・時間:第2・4(日)13:00〜15:00
ビーズを使い花や織り等色々な手法で作品創作をしてみませんか。
-
創作和紙絵【MIDORI教室】
[講師] 青木 翠(末子)
曜日・時間:第1・3(月)10:30~12:30
和紙を使って季節の花を表現するのが創作和紙絵。模写から創作まで。
-
初めてのステンドグラス①【MIDORI教室】
[講師] 山口 利一
曜日・時間:第1・3(火)13:00~15:00
魅惑のステンドグラスを自分の手で、しっかり基本から学べます。
-
初めてのステンドグラス②【MIDORI教室】
[講師] 山口 利一
曜日・時間:第1・3(火)14:00〜16:00
魅惑のステンドグラスを自分の手で、しっかり基本から学べます。
-
はじめての花結び ~花結びで生活を豊かに~【MIDORI教室】
[講師] 田畑 啓子
曜日・時間:第4(火)13:30~15:30
花結び(飾り結び)とは、一本の紐を手で結び、花などの美しい形を表現し、衣服や調度品の飾り、仏具や茶器具など、生活の様々を彩ってきた伝統技法のひとつです。
はじめは、結びの基本から「現代の暮らしに合うようにアレンジしたもの」を学びます。
いろいろ工夫することで、楽しみ方は広がります。結んだものを部屋に飾ると邪気を払い、身に着けると幸せになるという言い伝えも残っています。 -
レジン アクセサリー・クラフト【MIDORI教室】
[講師] 春原 和子
曜日・時間:第2(火)10:30~12:30
未経験者の方にも手軽にできる、レジン液(紫外線硬化樹脂)を使ったクラフトです。
本物の花や果物など好みの物を閉じ込めて、オリジナル作品にします。 -
竹細工【MIDORI教室】
[講師] 小出 文生
曜日・時間:第2・4(木)13:30〜15:30
気軽に使える花籠、盛籠などを作ります。竹の魅力に触れませんか。
-
アートクレイシルバー(銀粘土)【MIDORI教室】
[講師] 野村 理恵
曜日・時間:第3(水)13:30〜15:30
銀粘土が純銀に!! 手軽にシルバーアクセサリー作りを楽しめます。
-
大人のお花遊び【MIDORI教室】
[講師] 古清水 千鶴
曜日・時間:第4(木)10:30〜12:30
花キャンドル、ハーバリウム、ディコフューザー、BOXフラワーを製作します。
さまざまな種類の花を使用し、おしゃれな作品をつくります。
-
美をつむぐ 日本刺繍【MIDORI教室】
- お仕事帰り
[講師] 早水 幸子
曜日・時間:第3(木)18:00~19:50
中国から伝来した刺繍技術。優雅を好む日本人が手塩にかけて育てた伝統工芸。
一針一針楽しみながら、日本刺繍に親しんで下さい。 -
フランス伝統工芸 ~カルトナージュ~【MIDORI教室】
[講師] 柳沢 浩子
曜日・時間:第2(木)10:30〜12:30
素敵な布地を使って実用的なインテリア小物を作っていきます。
-
楽しいマクラメ【MIDORI教室】
[講師] 丸山 令子
曜日・時間:第1・3(水)10:30〜12:30
結び目で表現する手芸です。アクセサリーからインテリアまで作れます。