【MIDORI教室】
手ひねりで、松代焼を作ります。
型起こし、たたらつくり、ひもづくりなどの技法を用いて、普段使える作品(カップ、皿、花瓶、どんぶり)を作ります。
毎回の課題(下記①~⑥の順番)で、道具の使い方、作品の作り方を学びます。
※会場は、MIDORI教室です。
①湯呑または茶碗(型起こし技法) 材料費 1,500円
②湯呑、茶碗、花瓶のいずれか(ひもづくり技法) 材料費 1,500円
③皿(たたらつくり技法) 材料費 2,500円
④どんぶり(植木鉢)(型起こし技法) 材料費 2,500円
⑤花瓶 材料費 2,500円
⑥自由制作 材料費 2,500円
講師 |
小澤 経弘 松代焼作陶会 代表 |
---|---|
曜日・時間 | 第1(火)10:30〜12:00 |
日程 | ①湯呑または茶碗(型起こし技法) 材料費 1,500円 ②湯呑、茶碗、花瓶のいずれか(ひもづくり技法) 材料費 1,500円 ③皿(たたらつくり技法) 材料費 2,500円 ④どんぶり(植木鉢)(型起こし技法) 材料費 2,500円 ⑤花瓶 材料費 2,500円 ⑥自由制作 材料費 2,500円 |
受講料 | 13,200円(3ヵ月6回分) ※別途材料費が必要です。 |
教材費 | 毎回 1,500円~2,500円程度(内容により変わります) ※講師に直接お支払いください。 |
用意するもの | ・エプロン ・手拭きタオル ※汚れても良い服装で |