長野県カルチャーセンター

 

MIDORI教室
電話026-224-2233

文学がわかるって、こんなに楽しいの!~眠れる森の美女のルーツを探る~


【MIDORI教室】

優れた短編小説・詩は、年代物のワインのように私たちを酔いしれさせ、
今日生きている歓びと明日を生き抜く力を与えてくれます。
それは、他では得難い、深い歓びと強い力です。
土曜日の午後のひと時、レディーグレイの紅茶でのどの渇きを潤すように、
ゆったりと満ち足りた時を過ごしましょう。
2025年は眠れる森の美女のルーツを探るがテーマです。
「眠れる森の美女」の話は世界中で多くの子供たちに読み継がれています。 また 「眠れる森の美女」とよく似た話が、様々な国や地域で語られています。よく似た 話は偶然生まれたのでしょうか。それともどこかあるところで生まれた元の話が何 千年という時間と何万キロという空間を超えて、現代に生きる私たちに語り継が れてきたのでしょうか。 ルーツを現代から古代へと探してみましょう。
① 10 月25 日: ディズニーの「眠れる森の美女」(20世紀アメリカ)と グリムの「いばら姫」(19世紀ドイツ)
② 11 月22 日: ペローの「眠れる森の美女」(17世紀フランス)
③ 12 月27 日: バジーレの「太陽と月とターリア」(17世紀イタリア)
④ 2月28 日: 「トローイリュスとゼランデイーヌ」(中世フランス)
⑤ 3月28 日: 「黒い衣のレートー」(古代ギリシア)

講師 株丹 洋一 信州大学名誉教授

 

曜日・時間 第4(土)13:30〜15:00
受講料 12,650円(5回分)

お問い合わせ

ページ上部へ