- 
エニアグラム・人間関係改善へ【MIDORI教室】 
 [講師] 須田 厳子曜日・時間:第2(木)10:30〜12:30 あなたと私、こんなに違う!エニアグラムを学んで人間関係好転へ。 
- 
万葉歌人の心を読む【MIDORI教室】 
 [講師] 西 一夫曜日・時間:第1・3(月)10:30〜12:30 一千年以上もいにしえの歌々は、現代にも通じる心を表現しています。 
- 
信濃路を歩いた作家たち【MIDORI教室】 
 [講師] 堀井 正子曜日・時間:第4(水)10:30〜12:30 さまざまな作家たちの信濃路を舞台にした文学作品を読んできています。 
 
 今は、伊那谷で愛されている井上井月と、井月にひかれて伊那の地を訪れた山頭火のお話がテーマです。
 井月は越後の長岡の出身ですが、人生の後半を伊那で暮らし、たくさんの句やエピソードを残しています。
 山頭火は伊那ばかりでなく、佐久から長野、柏原の一茶も訪ねて旅をして、旅日記や句を残しています。
 
 教室では映像も見ていただき、一年に一度、ゆかりの地に文学散歩に出かけています。
- 
季語入門【MIDORI教室】 
 [講師] 宮坂 静生曜日・時間:第1(火)10:30〜12:30 季語の誕生を探り、芭蕉の季語と句について鑑賞を深めていきます。 
- 
俳句第一歩【MIDORI教室】 
 - 満席
 [講師] 宮坂 静生曜日・時間:第1(土)10:15~12:15 初めての俳句入門の方から中堅まで、基本となる知識と技術をすべて伝授します。 
- 
俳句わくわく【MIDORI教室】 
 [講師] 堤 保徳曜日・時間:第3(土)10:15~12:15 俳句は自分を励ますもう一人の自分です。 
 俳句で人生わくわくと!
- 
俳句基礎【MIDORI教室】 
 [講師] 堤 保徳曜日・時間:第2・4(水)13:30〜15:30 俳句は心のストレッチ、自分を映す鏡。日々の豊かさを句にしましょう。 
- 
俳句入門【MIDORI教室】 
 [講師] 窪田 英治曜日・時間:第3(土)13:30〜15:30 豊かな日本語表現を目指し、楽しみながら俳句の実作指導をします。 
- 
楽しい俳句 一歩二歩【MIDORI教室】 
 - 満席
 [講師] 窪田 英治曜日・時間:第2・4(金)10:30〜12:30 俳句は自然に親しみ、右脳を鍛える健康法。 
 一歩ずつ前向きに句作しましょう。
- 
やさしい俳句 午前【MIDORI教室】 
 [講師] 田中 純子曜日・時間:第1(月)10:30〜12:30 俳句は心を広げ心を若くしてくれます。この魅力を学び合いましょう。 
- 
やさしい俳句 午後【MIDORI教室】 
 [講師] 田中 純子曜日・時間:第1(月)13:30〜15:30 俳句は心を広げ心を若くしてくれます。この魅力を学び合いましょう。 
- 
文章を書く 昼コース【MIDORI教室】 
 [講師] 三島 利徳曜日・時間:第2(火)10:30〜12:30 古今の名文を読み、作文の添削指導で文章上達をめざす楽しいサロンです。 
- 
文章を書く 夜・通信コース【MIDORI教室】 
 - お仕事帰り
 [講師] 三島 利徳曜日・時間:第4(月)17:50〜19:50 お勤め帰りやネット利用の通信添削もOK。 
 異業種交流の輪も広がります。
- 
書道漢字①【MIDORI教室】 
 - 満席
- お仕事帰り
 [講師] 市澤 静山曜日・時間:第1・2・3(月)17:35〜19:20 基礎学習から臨書学習を経て創作まで、書道史や書論も学びます。 
- 
書道漢字②【MIDORI教室】 
 [講師] 市澤 静山曜日・時間:第1・2・3(月)15:40〜17:25 基礎学習から臨書学習を経て創作まで、書道史や書論も学びます。 
- 
書道漢字③【MIDORI教室】 
 - 満席
 [講師] 市澤 静山曜日・時間:第1・2・3(月)13:45〜15:30 基礎学習から臨書学習を経て創作まで、書道史や書論も学びます。 
- 
書道漢字【MIDORI教室】 
 - 満席
- お仕事帰り
 [講師] 小山 泰雲曜日・時間:第1・3・4(火)17:50〜19:50 美しい文字を書く、そのために楷書から臨書、創作まで指導。 
 【初心者歓迎】
- 
かな書道 火曜 ①【MIDORI教室】 
 - 満席
 [講師] 山崎 洋子曜日・時間:第2・4(火)10:30〜12:30 日本の伝統文化である、かな文字。柔らかな曲線のかもし出す文字の美しさ。 
 そんな書を生活の中に取り入れ、玄関にお部屋に飾って心豊かな日々を・・・。
 難しいという心を取り払ってやってみませんか!初歩の人でも大丈夫!その人その人に合わせて無理のない様、指導します。
 
- 
かな書道 木曜 ②【MIDORI教室】 
 [講師] 山崎 洋子曜日・時間:第1・3・4(木)10:30〜12:30 日本の伝統文化である、かな文字。 
 柔らかな曲線のかもし出す文字の美しさ。そんな書を生活の中に取り入れ、玄関にお部屋に飾って心豊かな日々を・・・。
 難しいという心を取り払ってやってみませんか!初歩の人でも大丈夫!その人その人に合わせて無理のない様、指導します。
 
- 
実用書道 水曜 【MIDORI教室】 
 [講師] 勝山 耕煙曜日・時間:第1・2・4(水)15:30〜17:30 初心者、経験者を問わず、日常役立つ漢字、かな混じりの調和体、基礎的な楷書、行書を気楽に書いてみませんか。 
 
	